2000-03-01から1ヶ月間の記事一覧

5人の学生を 身長で ソート (配列)

明解C言語 入門編 > 12. 構造体 > 5人の学生を 身長で ソート (配列) Java class Lesson089 { static final int NINSU = 5; public static void main(String[] args) { int[] height = {178, 175, 173, 165, 179}; String[] name = {"Sato", "Sanaka", "Ta…

5人の学生の身長を ソート

明解C言語 入門編 > 12. 構造体 > 5人の学生の身長を ソート Java class Lesson088 { static final int NINSU = 5; public static void main(String[] args) { int[] height = {178, 175, 173, 165, 179}; System.out.println("ソート前:"); for (int i =…

さまざまな文字列操作

明解C言語 入門編 > 11. 文字列とポインタ > さまざまな文字列操作 Java

指定した文字数だけ、文字列をコピー

明解C言語 入門編 > 11. 文字列とポインタ > 指定した文字数だけ、文字列をコピー Java

文字列のコピー

明解C言語 入門編 > 11. 文字列とポインタ > 文字列のコピー Java

文字列の長さを調べる

明解C言語 入門編 > 11. 文字列とポインタ > 文字列の長さを調べる Java

「配列で実現する文字列」の配列と、「ポインタで実現する文字列」の配列

明解C言語 入門編 > 11. 文字列とポインタ > 「配列で実現する文字列」の配列と、「ポインタで実現する文字列」の配列 Java

配列で実現する文字列と、ポインタで実現する文字列との、違い (文字列の代入)

明解C言語 入門編 > 11. 文字列とポインタ > 配列で実現する文字列と、ポインタで実現する文字列との、違い (文字列の代入) Java

配列で実現する文字列と、ポインタで実現する文字列との、共通点

明解C言語 入門編 > 11. 文字列とポインタ > 配列で実現する文字列と、ポインタで実現する文字列との、共通点 Java

配列で実現する文字列と、ポインタで実現する文字列

明解C言語 入門編 > 11. 文字列とポインタ > 配列で実現する文字列と、ポインタで実現する文字列 Java

配列の受け渡し

明解C言語 入門編 > 10. ポインタ > 配列の受け渡し Java

配列とポインタ

明解C言語 入門編 > 10. ポインタ > 配列とポインタ Java

2つの値を交換する

明解C言語 入門編 > 10. ポインタ > 2つの値を交換する Java

大文字・小文字の変換

明解C言語 入門編 > 9. 文字列の基本 > 大文字・小文字の変換 Java class Lesson076 { public static void main(String[] args) { String str = "BohYoh"; System.out.printf("大文字:%s\n", str.toUpperCase()); System.out.printf("小文字:%s\n", str.t…

文字列の配列を受け渡し

明解C言語 入門編 > 9. 文字列の基本 > 文字列の配列を受け渡し Java

文字列内の数字の出現回数を数える

明解C言語 入門編 > 9. 文字列の基本 > 文字列内の数字の出現回数を数える Java class Lesson074 { public static void main(String[] args) { int[] cnt = new int[10]; String str = "3.1415926535897932846"; for (int i = 0; i < str.length(); i++) { …

文字列の走査

明解C言語 入門編 > 9. 文字列の基本 > 文字列の走査 Java

文字列の長さを調べる

明解C言語 入門編 > 9. 文字列の基本 > 文字列の長さを調べる Java

文字列の配列

明解C言語 入門編 > 9. 文字列の基本 > 文字列の配列 Java

文字列を読み込み、書式化して表示

明解C言語 入門編 > 9. 文字列の基本 > 文字列を読み込み、書式化して表示 Java import java.util.Scanner; class Lesson070 { public static void main(String[] args) { System.out.printf("文字を入力してください:"); Scanner stdIn = new Scanner(Sys…

文字列を格納する配列

明解C言語 入門編 > 9. 文字列の基本 > 文字列を格納する配列 Java import java.util.Scanner; class Lesson069 { public static void main(String[] args) { char[] str1 = new char[4]; str1[0] = 'A'; str1[1] = 'B'; str1[2] = 'C'; str1[3] = '\0'; Sy…

文字列リテラルの大きさを表示する

明解C言語 入門編 > 9. 文字列の基本 > 文字列リテラルの大きさを表示する Java import java.util.Scanner; class Lesson068 { public static void main(String[] args) { System.out.printf("sizeof(\"123\") = %d\n", "123".length()); System.out.printf…

標準入力からの入力を標準出力にコピーする

明解C言語 入門編 > 8. いろいろなプログラムを作ってみよう > 標準入力からの入力を標準出力にコピーする Java import java.util.Scanner; class Lesson067 { public static void main(String[] args) { int[] cnt = new int[10]; Scanner stdIn = new Sca…

標準入力からの入力に現れた数字をカウントする (ver.2)

明解C言語 入門編 > 8. いろいろなプログラムを作ってみよう > 標準入力からの入力に現れた数字をカウントする (ver.2) Java import java.util.Scanner; class Lesson066 { public static void main(String[] args) { int[] cnt = new int[10]; Scanner std…

標準入力からの入力に現れた数字をカウントする

明解C言語 入門編 > 8. いろいろなプログラムを作ってみよう > 標準入力からの入力に現れた数字をカウントする Java import java.util.Scanner; class Lesson065 { public static void main(String[] args) { int[] cnt = new int[10]; Scanner stdIn = new…

最大公約数を求める (再帰)

明解C言語 入門編 > 8. いろいろなプログラムを作ってみよう > 最大公約数を求める (再帰) Java class Lesson064 { public static void main(String[] args) { int n1 = 8; int n2 = 22; System.out.printf("%dと%dの最大公約数は%dです。\n", n1, n2, gcd(…

階乗を求める (再帰)

明解C言語 入門編 > 8. いろいろなプログラムを作ってみよう > 階乗を求める (再帰) Java class Lesson063 { public static void main(String[] args) { int n = 3; System.out.printf("%dの階乗は%dです。\n", n, factorial(n)); } static int factorial(i…

選ばれた動物の鳴き声を表示 (列挙体)

明解C言語 入門編 > 8. いろいろなプログラムを作ってみよう > 選ばれた動物の鳴き声を表示 (列挙体) Java import java.util.Scanner; class Lesson062 { enum animal { Dog(0), Cat(1), Monkey(2), Invalid(3); private int value; animal(int value) { th…

警報を発しながら表示を行うマクロ (カンマ演算子)

明解C言語 入門編 > 8. いろいろなプログラムを作ってみよう > 警報を発しながら表示を行うマクロ (カンマ演算子) Java

整数の2乗と浮動小数点数2乗 (関数マクロ)

明解C言語 入門編 > 8. いろいろなプログラムを作ってみよう > 整数の2乗と浮動小数点数2乗 (関数マクロ) Java